
社員インタビュー
2015年 入社
出身地: 大分県
所属部署:製造管理グループ
作業内容:木工製品の制作

わが社のどのような所に魅力を感じて入社を決めましたか。

元々ものづくりが好きで学校でも木材加工に力を入れて勉強してきました。

この会社を見学に来たときに、若い社員の方がベテランの社員の方と楽しそうに仕事をしている姿を見て、これまで勉強したことが活かせる雰囲気の会社だなと思い、入社を決めました。

入社してからの仕事内容を教えてください。

まず、ものづくりをする上での図面の見方や準備の仕方など、基本的な事を教わりました。その後、靴箱などの比較的つくりやすいものから製作していきました。

現在はヒンジという金具を使った木工製品を製作しています。

どんな瞬間に仕事の面白みや、やりがいを感じますか。

自分の手によって製品が少しずつ形となり、完成した時にはとても達成感を感じます。

そして、自分の手で作り上げた製品が、実際に設置されているのを見たときには感動しました。

自分の作った製品が他の人に使ってもらえるというのは、一番のやりがいになると思います。

今後の目標は何かありますか。

先輩方が行っている、難度の高いほぞ組加工の製品製作に携わっていけるようになりたいと思っています。

先輩方から「段取り八分」と言う言葉を教わりました。ものを作る上で大事なのは準備などの段取りです。それによって製品の仕上がりも変わってきます。今後は段取りを含めた技術を身につけていきたいです。

君は九州の出身ですが、高校を卒業して1人で広島に来ることに不安はありませんでしたか。

たしかに不安はありました。しかし、仕事を通して友達もでき、仕事も楽しいので気付いたら何年も経っていました。充実しているのだと思います。

ところで、休みの日は何をしていますか。

同僚や先輩とゲームをして遊んでいます。また、尾道にはおいしいものが沢山あるのでグルメ周りとかしていますね。

ありがとうございました。今後も期待しています。